施設案内
特別養護
老人ホーム
ショートステイ
デイサービス
採用情報
アクセス
関連施設
H30.7.4 レクリエーション研修
『なぜレクリエーションをするのか?』 レクリエーションを行う意味や効果、企画の
立て方(アイデア)について学びました。
* レクリエーションの効果 *
① 身体機能
② 脳の活性化
③ コミュニケーションの促進(人との交流を楽しむ)
楽しくレクリエーションに参加してもらうためのは 『アイスブレーキング』
まずは打ち解け気持ちをつかむ。
そのためには
大きな声を出す! たくさん笑う!
が大切です。
職員が楽しんで笑顔で行えば利用者様も自然と笑顔になられます。
レクリエーションを盛り上げるためには企画者一人の力では限界があり、周りの
職員も大いに協力することが必要です。
職員自身が喜んで初めて利用者様も喜べるのではないでしょうか・・・
今日はレクリエーションの意味を再確認する研修となりました。
< 前のページ
|
一覧へ
|
次のページ >
新着情報
行事紹介
施設の食事
施設内研修
2025.04.11
大きな鯉のぼり
2025.04.09
2東 喫茶レク
2025.04.02
令和7年度 入社式
2025.03.12
けなげな梅の花
2025.03.07
ほっこりとした時間
2025.03.01
お世話になりました。
2025.02.18
東濃実業高等学校 インターンシップ
2025.01.23
新車はいいね
2025.01.22
手が覚えてる
2025.01.08
願い事は色々あります
年間のお休みが多いです。
(土日、祝日の数)
福利厚生が充実しています。
隣接の保育園を利用できます。
隣が関連病院で、職員が受診した場合、医療費の補助が受けられます。
Copyright © CherryVilla. All Rights Reserved.