施設内研修

R5.2.27 拘束・虐待防止研修

 身体拘束の防止・禁止に関して基本的な知識を再確認する勉強会を実施しました。

 身体拘束に繋がる思考のプロセスと理解する事でとるべき対応と学ぶことが出来ました。

 【虐待防止に繋がる 言葉の対処法】

 スピーチロックとは?「言葉による拘束」で身体的拘束、薬物拘束のように道具や薬を使うわけでもなく、誰もが
 誰にでも出来てしまう危険があります。
 言葉の拘束に繋がる「言ってはいけない言葉」「曖昧な言葉」など どのような言葉があるのか考えてみました。

 スピーチロックにならず、こちらの要望を伝えるには、相手の行動を拘束しないように言葉を言い換えること

 が大切で代表的な言葉や文章をどのように言い換えると良いか、職員みんなで 一緒に考える良い研修に
 なりました。丁寧な言い回しや優しい伝え方は接遇面や人間関係の役立つと思うので実践していきたいです。
                                            
                                  拘束・虐待防止委員  桜井  村雲

採用情報

採用情報

  • 年間のお休みが多いです。
    (土日、祝日の数)
  • 福利厚生が充実しています。
  • 隣接の保育園を利用できます。
  • 隣が関連病院で、職員が受診した場合、医療費の補助が受けられます。

採用情報 詳しくはこちら